ショップレビュー
マイページ
LINE友だち追加

焙煎生姜茶 10包(1包あたり91.8円)

「無糖の生姜の飲み物が欲しい!」の声で誕生した『焙煎生姜茶』

「無糖の生姜の飲み物が欲しい!」の声で誕生した『焙煎生姜茶』

百貨店やマルシェ、店頭販売などしていると、「無糖のジンジャーシロップはないですか?」というお問い合わせをいただくことがありました。

当店のジンジャーシロップは、添加物なども加えず製造しているため、賞味期限を半年持たせるものをつくろうと思うと、どうしてもなんらかの形で甘味を加えることが必要となってきます。

試行錯誤してきたのですが、やはり甘味なしのジンジャーシロップづくりはできませんでした。

さらにお客様の声に耳を傾けているとひらめいたのが「生姜茶」。
純粋に生姜だけのお茶はできないものかと試行錯誤を始めました。

 

焙煎することで、香ばしくて生姜エキスもたっぷりのお茶に

ティーパックタイプの生姜茶

たどり着いたのが焙煎するという方法。
生姜を細かくし、焙煎することで香ばしさが出て、さらに生姜のエキスが出やすく、溶けだしやすい! 煮出しをしても美味しい生姜茶として飲めることが分かりました。生の生姜をすりおろしてお湯を注いだり、乾燥生姜にお湯を注いだり・・・そういうものとはまったく違う、「お茶」として飲める生姜茶です。

毎日、手軽に飲みやすくするために、ティーバッグタイプにしました。

 

ティーパックの中身は???

ティーパックの中身は???

こちらがティーパックの中身。生姜を細かく刻み、焙煎してあります。不純物ゼロの生姜だけ

1包に入っている量がこちらです。
焙煎生姜茶の袋を開けただけで、生姜のいい香りが漂います。

 

焙煎生姜茶に使用している生姜は「おのみち潮風生姜」

飲むとぽかぽかになる生姜

本気の生姜農家を始めた原田家が尾道と福山で育てた生姜です。契約栽培が主で普段はお店にはならばない特別な生姜。

高知県の大生姜「とさいち」から育てたとびきり大きい種類の生姜で、尾道のはらだ家のご夫婦が大切に育てられた生姜。

肥えた土に植え、生育期間を長くし、高品質な生姜づくりを目指すため、12月に土づくりを開始し、1年かけて、11月に収穫する手間暇と愛情が注いでつくられます。

 

お召し上がり方

①マグカップ1杯(120~150ml)を目安に適量のお湯を注いでください(湯呑みですと2杯分くらいが目安です)。

②お湯を注いだ後(約3~5分)ティーバッグをよく振って、よく出ましたらお召し上がりください。

③味の濃淡はお好みに応じ、お湯の量、浸出時間で加減してください。

④生姜100%ですので、使用後のティーパックの中身の生姜をそのままお料理にもお使いいただけます。

※ジンジャーダイヤモンドでちょっぴり流行っている飲み方は、500mlのサーモス(水筒)に1~2包入れ、ティーパックを入れっぱなしで一日かけて、生姜をゆっくりとっていく方法。まさにお茶がわりです。1日かけてゆっくり焙煎生姜茶をいただくと、一気に飲むより、なんだかより一日中健康を気遣った生活ができた!と満足度が高まっています。

※生姜茶として使ったティーパックの中身を、炊く前のご飯に入れ、お塩を少し入れると、簡単生姜ごはんに。ぜひお試しください。

 

容量タイプ

焙煎生姜茶は、10包、20包の2タイプをご用意しております。

 

商品詳細

焙煎生姜茶 10包

内容量12g(1.2g×10包)
原材料しょうが(国産)
賞味期限生産日より1年
保存方法保存料は一切使用しておりません。高温多湿のところを避け、冷暗所で保存してください。
注意熱湯による火傷にご注意ください。
お茶は鮮度が大切です。開封後は早めにお飲みください。
焙煎生姜茶

焙煎生姜茶 10包(1包あたり91.8円)

無糖の生姜を焙煎した生姜茶。ティーパック10包入り